大國神社


大國神社1 大國神社2
鎮座地河西郡中札内村元更別東1線20番地
祭神名大國主神
例祭日春季例祭 4月15日  秋季例祭 9月5日
境内地590坪(1947u)
御由緒大正7年4月社殿を建立し、大国主神を奉祀し大國神社と称えた。
昭和 5年本殿、昭和9年拝殿・幣殿を改築し、
昭和10年8月31日大国神社創立出願。
昭和11年9月5日附無格社として許可される。
昭和21年宗教法人となった。

七五三

☆「令和4年初詣」についてチラシをクリック

当社におきまして鈴の緒取り外しは致しませんが、
アルコールポンプを設置しておりますので手指の消毒にご協力下さい。


大國神社神社の御守・御札はいつでも大正神社でお受け出来ます。




石見神楽(いわみかぐら)

1917年に島根県より元更別地域に入植した人達が、厳しい農作業の合間の娯楽として伝えてきた。
現在は、中札内村の無形文化財に指定され 同保存会が受け継いでいる。

元更別地区に伝わる石見神楽は、
島根県邑南(おうなん)町の日和(ひわ)神楽団がルーツ。
今でも交流があり隔年で行われる夜通し神楽は一見の価値あり。

地域の行事に参加する。

石見神楽は、平成17年に上札内小学校の開校50周年に合わせ
小学生だけで神楽を披露したいという要望を受けて練習を重ね、
12月10日の記念式典に披露する。無事終えたときの感動は素晴らしかった。
以後、平成19年から毎年子供達に指導して地域の方に神楽を披露している。




TOPページへ

<